即興コメディライブ
Official Web.

即興芝居×即興コメディ ワークショップ
ソガイカン‼︎presents
『即興芝居×即興コメディ ワークショップ』
− 即興芝居(インプロ)を通じて、よりよい演技や表現の可能性をあらためて考えます。 −
日時:7月9日(土)
昼クラス:13時 ~ 16時
夜クラス:18時 〜 21時
会場:水戸市内を予定
参加費:一般 ¥1,500/学生 ¥1,000
講師:カタヨセヒロシ(ロクディム:6-dim+ 共同主宰)
用意するもの:飲み物、動きやすい服装をご用意ください
☆参加をご希望の方は、お手数ですが以下のフォームよりお申込みください。
☆メールでのお申込みをご希望の方は、お手数ですが必須事項をご記入の上、下記メールアドレスまでお申込みください。
必須事項:
①お名前(フリガナ)
②ご連絡先(電話番号、またはメールアドレス)
※学生の方は、「学生」と明記くださいますよう、お願い申し上げます。
また当日、学生証の提示をお願い致します。
※件名は「ワークショップ申込み」等ご記入くださいませ。
予約&お問合せ: sogaikan.310@gmail.com
ロクディムWebサイト
今回のワークショップは!!
何も決まっていないところから物語をつくり演じていく中で、何が生まれるのか?を楽しみながら進んでいきます。過去にとらわれず、未来を恐れず、今という瞬間に存在して表現していく即興芝居(インプロ)を笑い合い、楽しみ合いながら、実践していきます。
脚本や台本を用意せず、自分の発想や相手との協力とともに、実際に「即興」で「芝居」をしていきます。
先の展開を決めず、今、ここに存在する「自分」と「相手」との「やりとり」から自分たちの物語をつくっていきます。
「今、ここにいること」
「相手のために関わること」
「自由に動くこと、自由に発想すること」
「足りること、足りないこと、過剰なこと」
「過去にいる?未来にいる?」
「自分の枠を広げること」
「うまくやろうとしないこと」
など、即興芝居(インプロ)をやる上で大切なことを遊びながら体験し、即興で生まれた物語を変化・発展させてみます。
演技をする俳優の視点と脚本を書く作家の視点、双方の視点が入り交じる「即興芝居」のアプローチから、「芝居」の新たな一面が現れるかもしれません。